Pages

2011年4月26日火曜日

EFOのツボ×10選 (有料のツールに走る前に知っておきたい基本)



今日はEFO(Entry Form Optimization、エントリーフォーム最適化)について記します。

EFOについては便利な有料のツールがたくさん出回っていますが、先ずは基本をおさえてできる事から実践してみて、選択眼を養ってから有料のツールを選択した方が良いと思います。

基本的な心構えとして、エントリーフォームを開いたビジターは、リアル店舗に例えると「ショップスタッフに近づいて行った来客」です。もちろん、あなたはショップスタッフであり、エントリーフォームはその分身です。満面の笑顔で、お客様のどんなお困り事にも最善を尽くして対応する覚悟で臨みましょう。

では早速、順番に挙げていきます。

1.入力項目は極力少なくする。

ビジターの視点で、最も理想的なフォームは入力欄がメールアドレスだけというものです。これをスタート地点として、どうしても必要な項目のみを最小限、追加して行きましょう。

アンケート欄や住所入力欄を設けるのは、最後の手段と思ってください。何かを郵送する場合など、本当に必要であれば止む無しですが、その場合でも郵便番号から住所を検索する機能は、今どき必須中の必須ですね。それを面倒だと嫌がるクリエイターは、業界から消えて頂きましょう。

2.入力必須項目と任意項目を、直感的に区別できるように。

そもそも任意項目などは無いのが理想的ですが、そうもいかない場合は、人間の目線の動きを意識して、100人のビジター中 100人が「必須」と「任意」をひとつも間違えない、そんなフォームにしましょう。

3.エラーメッセージはわかりやすく。

どの入力項目で何がエラーなのか、ビジターが1秒以内にわかる「場所」と「表現」で表示しましょう。特に「場所」は重要です。必ずエラーが発生している入力フィールドのそばに配置するのが当然と心得ましょう。

4.エラー発生箇所を目立たせる。

前項の心得に加えて、エラー発生箇所に目立つ色を使って反転表示させるなどすると、ビジターがエラー箇所を発見する時間がさらに0.5秒以上短縮されるでしょう。

5.エラーを発生させないように、あらゆる書式を受け入れる。

そもそも、入力エラーを発生させないためにはどうすれば良いか?これを真剣に考えましょう。入力項目を減らすのが最も有効ですが、電話番号のハイフン有り無し、数字の全角半角漢字、全てを受け入れる度量が必要です。

6.入力された情報を保存する。

入力中にPCやネットワークにトラブルが起きたとか、止むを得ない事情で入力を中断した人を、菩薩様の気持ちで救済しましょう。実装が面倒だとか思ってはいけません。あなたは菩薩様なのですから。

7.ブラウザの「戻る」ボタンを使用不可にしない。

アプリ開発に関わった事がある人は「戻る」ボタンが押される事を好まないケースが多いのですが、一般的なビジターの皆さんは「戻る」ボタンが大好きです。というか「戻る」ボタンを使用不可にするのはもはや嫌がらせである、と悔い改めましょう。

8.フォーム上の文章は最少で、しかしわかり易く。

フォーム上に文章が多いと、「これ全部読めっての?面倒くさ」と気分を害するのが自然な人間心理です。簡潔でわかり易い文章を、脳細胞を結集させて考えましょう。

9.親切なヘルプを簡単に表示させる。

どんなに必死にわかり易いテキストを考えても、やはり全てのビジターが全てを理解する事はあり得ないと心得て、少しでもビジターが戸惑いそうな入力欄には、[?]表示→クリック→解説を表示、の様な親切なヘルプを用意しましょう。それを面倒だと嫌がるクリエイターは(以下しつこいので略)

10.ビジターに安心して頂く。

インターネットの世界は、深夜の歌舞伎町以上に恐いところだ、と思っている人はたくさんいます。安心して情報を入力して頂くために、フォーム画面の中では「個人情報保護法を遵守」「SSLで暗号化」「デジタル証明書」の3点セットは必ず謳って/表示しておきましょう。


...まあ、当たり前の事ばかりなのですが、基本中の基本を書き留めたブログがあってもいいかなw なんて思ってみたり。


では、またのお越しをお待ちしております <(_ _)>